第二話ツールを試してみる


K主任
H君、
いま、マニュアル作成ツールの導入を考えてて、
二つのサービスをトライアルで試してみることになったんだ。
協力してくれないか。
は、はい!わかりました!
(面倒な気もするけど、正直 在宅で時間もあるし…)
で、何を…。

社員H

K主任
うん、二つのサービスを試したいんだ。あとでサイトのURL送っておくけど、 「〇〇マニュアルビルダー」 と、「Knowledge Connect」っていうクラウドサービスなんだ。

それで基幹システムの操作で、ミスや問合せの多い、発注書と請求書発行でも作ってみながら評価してはどうかと。
確かに。サービスを試しながら、情報を整備する。
一石二鳥ですね。さすがー!

社員H

K主任
でしょ!?
じゃあ、まず僕が、「〇〇マニュアルビルダー」というツールを使って発注書の発行マニュアルを作ってみるから、それをメンテしてみてよ。あとで、格納場所メールするね。
了解です!

社員H

K主任
(作業開始)

とりあえず、画面キャプチャ撮って貼り付けて自分のメモを入力してと…。
まあカンタンに作れるな。
よし、これをH君に加筆、修正させてみよう。

K主任
というわけで、格納場所とパスワード送ったので、メンテしてみてくれるかな。
了解です。

社員H
キャプチャとテキストでわかりやすいな。
よし、追記していこう。
「〇〇マニュアルビルダー」 意外と使いやすいぞ。

よし、出来た。Kさんにみてもらおう。

社員H
Kさん、
発注書作成のマニュアルが出来たので見てください。

社員H

K主任
H君、ありがとう。
いろいろ足してくれたねー。
Web画面で見ても問題ないね。
出力はしてみた?
それが、ブラウザから印刷すると
画像が切れてしまって、うまく印刷ができないんです。

社員H

K主任
そうかー。でもウチは、印刷も必要な作業説明もまだまだあるしな…。

では、次は「Knowledge Connect」を使って
今度は、請求書の作り方のマニュアルを作ってみよう。
了解です。
「Knowledge Connect」は同時編集できるみたいですよ。
試してみましょうよ。

社員H

K主任
OK!いいね。
では、やってみよう。

K主任
とりあえず、自分のメモをコピペしていくか。
おっ、H君が画面キャプチャ入れてくれてるな。
画面のキャプチャや動画をドラッグ&ドロップでカンタンに取り込めるのはラクでいいな。

Kさんが、テキストをどんどん入れてるな。
よし、僕も追記していこう。

社員H

K主任
よし、投入完了!
2人で同時編集って、思ったより効率的だな。

これをPDF出力してみよう。
なになに、レイアウトは自動的に調整されるのか。
よし出来たぞ!

K主任
H君、
PDF出力したマニュアル見てみてよ。
これ良くない?
Kさん、
良い感じです。紙出力もいけそうですね。
Webブラウザでの閲覧も試してみましたが、問題なさそうです。

社員H

K主任
よっしゃ!
あといくつか、社内の申請関係のマニュアルも作って、会社の皆にも見てもらおう。

俺が「〇〇マニュアルビルダー」を使って作るから
H君は「Knowledge Connect」を使って作ってみてよ。
了解です。

社員H
解説

複数ツールを試す時のポイントは、同じ条件で試す事です。
異なる条件で試してしまうと、あとで比較がしにくいですからね。
比較することを見据えて試すことをお勧めします。

また、はじめに設定した与件の実現性も考慮しましょう。

「Knowledge Connect」について詳しく知りたい方はこちら:https://knowledge-connect.jp/